「Dr.シンプラー」は Microsoft Office を小学生でも楽しく簡単に使えるようにする完全互換のアドインソフトです。
※2018年1月31日をもちまして「Dr.シンプラー2010Lite」及び「Dr.シンプラー2013Lite」の無償ダウンロードサービスは終了となりました。

Dr.シンプラー グランドコンセプト

児童生徒の学力向上、とりわけ世界的な競争力につながる「デジタル読解力」や「デジタル表現力」、
そして日々の生活にも影響を与える「WEBリテラシー」や「情報モラル」を、
小学生のうちから身につけ、向上させる。それがDr.シンプラーのコンセプトです。

デジタル読解力調査 (PISA型学力)
社会に出てからも活かせる Office のスキル
Office スキルを総合的に高める PowerPoint を使った学習
Office の活用で総合的なコストパフォーマンスを高める
互換性の高さと安心のサポート

「Dr.シンプラー」シリーズは、Word / Excel / PowerPoint / OneNote の各アプリケーションに機能を追加し、児童生徒ができる限り迷わず、確実・簡単に操作ができるようにするための特長があります。
 

これらの特長以外にも、担任の先生・職員室・学校全体でも取り組めるポイントがたくさんあります。その一部をご紹介します。

 

 Dr.シンプラーは学校単位でのフリーライセンスの導入ができますので、下記のパソコンであれば自由にインストールして使用することができます。

  • 生徒用パソコン
  • 職員室など教職員用のパソコン
  • 教職員が自宅などで使用するパソコン

 使用するパソコンが増えれば増えるほどコストパフォーマンスが高まるとともに学校全体の包括的な業務効率改善に役立てることができます。

 

 Dr.シンプラーに内蔵されているイラストやテンプレートは、先生が校務文書を作る際にももちろん使えます。
 また、Microsoft のWEBサイトでは、11万点以上のデザイン素材もダウンロードして使用することができます。
 特に、校務文書のテンプレートライブラリは充実しており、作成頻度に関わらず自由にダウンロードして使用することができます。例えば次のようなものがあります。

  • 学校だより
  • 研究発表会案内状
  • 防火防災管理要項
  • 保護者説明会案内
  • PTA役員会開催通知
  • クラブ活動実施計画
  • 安全指導実施計画
  • 地域懇談会のお知らせ
  • 周年行事招待状
  • 避難訓練実施計画

 また、児童生徒に配布する資料作りには「学年別辞書」も活用ができ、学級通信や生徒会通信など、漢字に配慮が必要な場面で効果を発揮します。

 

 実は、Dr.シンプラーには先生方に日常的に使われている機能が多数あります。
 “こどもに使いやすいものは、先生にも使いやすい”
 そんなユニバーサルデザインに基づいた機能をご紹介します。

 

 ■ 文字間や行間の詰めをワンクリックで変更
 

 もともとは児童生徒がWordやPowerPointを使う時にデザインをしやすくするための機能でしたが、実際には大人の私たちにとっても画期的な機能でした。
 研究レポートを作る時に、ひとつの行から数文字だけあふれて改行されてしまう、そんな場合に、文字の大きさを一行だけ変えるなどの力技を使ったり全体の書式設定をいじったりせずに、ほんの数クリックで文字詰めを微調整し、きれいなデザインができる機能です。
 このような、かゆいところに手が届く機能が多数搭載されています。

特長-1 きっずリボン
特長-2 学年別辞書
特長-3 イラスト・テンプレート
特長-4 ランチャー
特長-5 きっずブラウザ
特長-6 五十音順キーボード